アルパカ先輩直伝!失敗しない!脱毛サロンの選び方

フサ美 通常
どこのサロンが良いとか色々教えてもらってはいますけど、めんどくさいんで手っ取り早く一覧とかに出してもらえません?
アルパカ先輩 通常
ヤダ……なんて怠惰なのこの子……。今までの私の説明が一体何だったのかってくらいに開き直ったわ……。
フサ美 通常
えっ、私がマジで隅々まで全部見てると思いましたか?一覧でパッと見せてもらった方が視覚的にわかりやすくて良いじゃないですか。
アルパカ・目閉
まぁ一理はあるわね。そもそもフサ美ちゃんの脳みそのキャパシティは猫の額以下……。記憶しろと言う方が無理な話だったわ。ごめんなさいね。
フサ美 ほうけ顔
アルパカ風情がなんか言ってる……ともかく!ランキングとか脱毛サロンを選ぶポイントとかを、一目で見てわかりやすいの!お願いしますね!
アルパカ先輩 通常
はいはい。今作ってるから待ちなさい。指とかないからペンとか持ちづらいのよ……。まずはサロンの選び方のポイントについて見ていきましょうね。

失敗しない脱毛サロン選び3つのポイント

  • 料金や支払い方法が明確か?

    脱毛を申し込む前に、施術の金額が明確かどうかを確認しましょう。 キャンペーンの安い金額で脱毛できると思っていると、広告に掲載されていたのは支払いプランの価格だったなんてことも。

    また、支払い方法も要チェックです。支払い方法がクレジットカードと現金払いのみのサロンもあるので、広範囲の脱毛をする予定の人は注意しましょう。

  • スタッフの対応・勧誘の有無

    今ではほとんどの脱毛サロンに勧誘はありません。しかし、一部のサロンやスタッフからは勧誘をされたという声は絶えません。

    勧誘はされるだけで嫌な気分になるもの。できるだけ勧誘を避けるためにも、実際に施術をした人の口コミや体験談を確認して、脱毛サロンを選ぶようにすると良いでしょう。

  • 予約の取りやすさ・通いやすさ

    ま脱毛は長く通うもの。予約の取りやすさと通いやすさもチェックしましょう。全国展開している脱毛サロンの中でも、店舗数が多いサロンの方が予約が取りやすい傾向があります。

    また、通う際の交通費なども考えた上で、「自分にとって好アクセスな場所に店舗があるサロン」を検討するようにしてください。

この3つが脱毛サロン選びに失敗しないためのポイントです。下記ランキングで紹介する脱毛サロンは、上記3つのポイントを全てクリアーした優良サロン。ぜひ脱毛サロン選びの参考にしてくださいね♪

アルパカ先輩

ミュゼがNo.1に選ばれる理由はココ!

ミュゼ

キャンペーン価格が安いから、脱毛初心者でもはじめやすい

ミュゼのおすすめポイントは、なんといってもキャンペーン価格のやすさね。脇+Vラインのセットが、回数・期間無制限でWEB申し込みなら100円!

契約時に100円払うだけで、本当にいつまでも通い放題なのよ。

施術のジェルや保湿ローションについても途中の追加料金は一切無し。本当にワンコインだけで脇とVラインをまとめて綺麗にできちゃうの。

100円なんてコンビニの小さいお菓子と変わらないくらいの金額よね。そう考えると気軽に試しやすいのが魅力ね。

予約のキャンセル料金やペナルティが無い!

長い間脱毛に通うとなると、脱毛の予約日に生理がはじまった……ってことも考えられるわよね。見落としがちだけど、脱毛サロンの予約キャンセルって予約前日までしなきゃダメとか決まっているのよ。

キャンセル可能時間を過ぎるとペナルティとして、回数消化やキャンセル料金を取られてしまうのよね。でも、ミュゼなら当日キャンセル料がかからないから、突然の生理が来ても大丈夫。WEBからも予約キャンセルができるわ。

さらにドタキャンや遅刻をしても、回数消化のペナルティや料金は発生しないの。万が一に脱毛の予約を忘れてた!なんてことがあっても安心ね。

もちろん、ペナルティがないからって無断バックレは厳禁よ。

店舗数が多いから通いやすい!

ミュゼの店舗数は日本国内だけでなんと180店舗以上もあるのよ。これは脱毛サロンの中ではナンバーワン。店舗間での移動も自由にできるし、自分の都合に合わせて通えるのよ。

遊びに行くついでに、わきの脱毛をサッと済ませたり、平日は学校や会社帰りの店舗で予約、休日は家の近くの店舗で予約……なんてこともできるわ。

脱毛に通ってる間に引っ越すことになったとしても、面倒な手続きの必要は無しよ。そのまま引越し先から一番近い店舗のミュゼに通い続けることができるから便利よね。

さらに詳しい情報は
ここをクリックしてね♪

さらに!脱毛部位で選ぶならここ!

  • ワキ脱毛なら、ミュゼで決まり

    わき脱毛はミュゼプラチナム

    料 金 脇+Vライン脱毛 100円
    (WEB申し込み限定)
    回 数 回数・期限無制限。
    好きなだけ通い放題!

    わきとVライン2箇所の脱毛が、なんと100円!しかも回数や期限が無制限の通い放題!納得いくまで通えるから毛深い人でも安心♪

    スタッフさんの対応も丁寧で、無理な勧誘も一切なし。脱毛サロンはじめての初心者さんにピッタリのおすすめサロンです!

    公式サイトはこちら

  • VIO脱毛なら、痛みの少ないディオーネがおすすめ

    VIO脱毛はディオーネ

    料 金 VIO体験脱毛5,400円
    (税込み)
    回 数 1回

    VIO脱毛(ハイジニーナ)を始めるなら痛みの少ないディオーネがおすすめ!3歳からでも通えるくらいの低刺激脱毛だから、痛みが強いVIOの施術にピッタリ♪

    さらにハイパースキン脱毛は、肌の色に左右されずに脱毛できるので、黒ずみが気になる人でも安心です♪

    公式サイトはこちら

  • 全身脱毛はキレイモで手軽に

    キレイモ

    料 金 全身33箇所の脱毛が
    月額9500円
    回 数 都度払いだから自分の好きな時にやめれる

    キレイモは全身脱毛サロンには珍しく、都度払いができるサロン。いつでも辞められるから気軽に通いやすく、学割パックプランもあるので学生さんにもオススメ♪

    通う頻度も月に一回で良いので、忙しくてなかなか脱毛に通えない人にもピッタリです!

    公式サイトはこちら

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

脱毛、脱毛エステについて

  • そもそも脱毛ってどういうことを言うの?

    脱毛は大きく分けると、脱毛サロンで施術できる「光脱毛(フォト脱毛)」と、医療機関などで施術できる「医療脱毛」があります。

    一般的に光脱毛の方が痛みは少なく、医療脱毛の方は痛みが強いとされています。医療脱毛には医療レーザー脱毛と電気針脱毛がありますが、医療レーザー脱毛と光脱毛は基本的なメカニズムは同じで、「黒色に反応する光(熱)を肌に照射して、毛根にダメージを与える」という方法を行っています。

    一方、電気針脱毛は毛根に直接電気を流し込んで毛根にダメージを与えています。

    しかし、どの方法も「毛根にダメージを与えることで、毛が生えてくる力を失わせる」ということは同じです。

  • 毛周期について。脱毛が1回じゃ終わらない理由って?

    毛のサイクルは大まかに分類すると、「休止期」「成長前期」「成長後期」「退行期」の4つに分かれます。

    この4つの状態が順番に回ることを「毛周期」と呼び、この毛周期に添って毛が生えてきたり抜け落ちたりします。

    医療レーザー脱毛や光脱毛は、成長前期、成長後期の毛に対してのみ効果があります。休止期や退行期の毛には効果がありません。

    成長期の毛は、簡単に言えばこれから毛を生やす準備をしている状態で、毛が作られる際に使用されるメラニンが、毛根の周囲に集まってきています。

    医療レーザー脱毛も光脱毛もメラニンの黒色に反応する光を照射していく方法です。だからメラニンが集まっている成長期の毛にこそ、効果が発揮されるんですね。

  • 永久脱毛について

    誤解されがちですが、脱毛サロンで「永久脱毛」はできません。「永久脱毛」という言葉にはきちんとした定義があり、「脱毛の施術が終了したあと、1ヶ月後の時点での毛の再生率が20%以下である」というものです。

    そして現在、「永久脱毛」と認定されている方法は「レーザー脱毛」と「電気脱毛」の2種類になります。

    では脱毛サロンに通っても毛を無くすことはできないのか?という疑問が浮かびますよね。脱毛サロンの脱毛方法は「永久脱毛」ではありませんが、きちんと毛を減らすことができます。

    脱毛サロンの脱毛方法は光脱毛(フラッシュ脱毛)を使用していて、これはレーザー脱毛よりも穏やかな光で施術していく方法です。

    光脱毛は「不再生脱毛」と呼ばれ、少しずつ減毛していく方法になります。光脱毛は照射を続けていくことで最終的には、永久脱毛とほとんど同じ効果を得ることができます。

    永久脱毛は医療行為にあたるため、脱毛サロンでは「永久脱毛の施術ができる」と言うだけでも医師法違反になります。法律を守って運営している脱毛サロンでは永久脱毛という言葉を使った宣伝はできません。

    信頼できるサロン選びのポイントとして、この「永久脱毛」という言葉を使っていないか?という点も確認しておきましょう。

    脱毛サロンと医療脱毛、効果の出方や痛みは違いますが、最終的にはほとんど同じ結果になります。

  • 脱毛の効果ってどういう風に出るの?

    脱毛は施術をしてもらってすぐにムダ毛が無くなるわけではありません。光脱毛やレーザー脱毛は施術した直後は何の変化もありません。

    徐々に毛が伸びてきて、伸びてきた一部の毛がある日ハラハラと抜けていきます。その毛は服が擦れるだけで抜けてしまうくらいに頼りないものです。

    そしてまた生えてくる……これの繰り返しで少しずつムダ毛を減らしていくんです。

    なかなか抜けない毛もありますが、無理に抜くのはNG。自然に抜けるのを待つのが一番です。もし抜いてみたい!という場合は指先で軽くつまんで優しく引っ張る程度にしておいてください。

    だいたい、ムダ毛が抜けるまでは10日くらいかかります。効果を見るのであれば、脱毛の施術後は10日ほど自己処理を我慢してみましょう。

    ただし、電気針脱毛は例外として、施術した部分のムダ毛がすぐに無くなります。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

どうして脱毛料金が違うの?

脱毛サロンをいくつか比較して見ると、サロンによっては同じ光脱毛でも金額に大きな差がありますよね。

脱毛が100円のところ、数万円代のところ……全身脱毛が5000円代のところ、数十万円のところ……。どうしてここまで値段に差が出るのでしょうか?安かろう悪かろうというわけではないですが、あまりに安いサロンだと施術の質が悪いのかも?と心配になりますよね。

脱毛サロンの金額を決めるのは、「機械の種類」「サービスの内容」「広告費用」「人件費用」などです。

特にサービス内容に値段が左右されることが多く、シェービングサービスが無料のサロンは金額がやや高い傾向があります。

では金額が高いサロンの方が質の良い施術を受けられるか?となりますが、一概にそうとも言えません。金額が安いサロンであっても、シェービングサービスを行っているサロンはいくつもあります。

ただし、金額が安いぶん、お客さんをたくさん回すために早めのスピードで施術を行っていることが多いので、少し慌ただしく感じるかもしれません。

施術や接客態度などは、同じサロンでも店舗によって少しバラつきがあります。無料カウンセリングに行って店舗の雰囲気や、他のスタッフの態度などを見て、自分で判断するのも良いでしょう。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

痛さについて

毛根に熱や電気を通すので、光脱毛でも、医療レーザー脱毛でも、電気針脱毛であっても痛みはあります。人間の体にはもともと毛が生えています。乱暴な言い方をすれば、脱毛は人体を破壊する行為の一種なので、多少の痛みがあるのは仕方のないことです。

そして、痛みの強い順で言えば、電気針脱毛、医療レーザー脱毛、光脱毛の順になります。

光脱毛はサロンによって出力の大きさが違うことがあるので、どうしても痛みに弱いという人は脱毛サロンのホームページを比較しましょう。その上で、「低刺激」「痛みが少ない」などと記載されているサロンを選ぶと良いです。

同じ光脱毛でもその人の肌の状態によって痛みの強さが違う場合があります。これは肌の水分量や肌の色などによって変わってくるものです。脱毛に通うことを検討している人は日頃から保湿に気を配り、肌ダメージには注意をするようにしましょう。

また、脱毛サロンでは使用できませんが、医療レーザー脱毛や電気針脱毛では麻酔を使用することができます。

医療脱毛もそうですが、麻酔の代金も保険適用外なので少し高くつきます。ですが、痛みを我慢して施術を受け続けるのはストレスです。痛みに耐えられないと思ったら麻酔を使ってもらうようにしましょう。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

脱毛サロンでの施術回数と効果について

脱毛に通いだすと、「何回で終わるんだろう?」ということが気になってきますよね。

脱毛の効果をある程度実感したいのであれば、一部位ごとに最低でも6回の施術が必要です。また、脱毛部位によっても必要な回数は変わってきます。

基本的には肌の色が白く、毛が太い部分の方が脱毛の効果は高いとされているので、脇やひざ下のような日に焼けにくい部分は脱毛の効果が出やすいです。

逆に、うなじのような産毛が生えていて日に当たりやすい部分は効果が出にくいとされています。

では毛が太いVIOの効果はどうなのでしょうか?

VIOのようなデリケートゾーンは色素が沈着しているため、出力を弱めて照射します。他の部分よりも弱い光で照射していくので、効果が出てくるまで12回以上かかることもあります。

VIOはデリケートかつ、色素が沈着していることが多いため、出力を弱めて照射しないとトラブルの原因になるんですね。

脱毛サロンによっては推奨される脱毛回数にも差があるようです。基本的にスタッフは少し多めに見積もった回数での契約をおすすめしてきます。

これは、残りの回数と自分の毛の抜け具合を比べて、ハラハラしながら通うよりも、多めの脱毛回数を契約した方が安心して通える、という意味でもあります。

脱毛回数を設定するときは、自分の予算と相談しながらじっくりと考えてみてください。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

脱毛サロンでの施術期間と効果について

では、実際に脱毛に通うとして、どれくらいの期間を通い続けないといけないのでしょうか?

脱毛の施術は基本的に1部位ごとに2~3ヶ月の間隔を開けて施術していきます。

6回契約したとして、2ヶ月に1回通うと考えると、最低でも丸一年はかかります。また、6回では満足できなかったりする場合や、混んでいて予約が取れないこともあるので、もう少し通う必要があると考えてもらって良いでしょう。

脱毛の効果をしっかりと実感したい!という人は12回以上契約するとして、脱毛が終わるまで2~3年はかかる計算になります。

それだけ長い脱毛期間をかけて完全に毛を抜けきった!と思ってもしつこい毛が2~3本生え残る…ということもあります。通い放題のプランがあるサロンであれば、自分の気の済むまで脱毛ができます。

脱毛のゴールがどこなのかは個人差があります。自分で「何回通いたいか?」を考えて、長期間通い続ける必要がありそうなら通い放題のプランがあるサロンを選ぶのも良いですね。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

無料カウンセリングってどういうことを聞かれるの?

脱毛サロンのホームページを見ると、「詳しくは無料カウンセリングで!」と書かれていることが多いですよね。サロンによっては詳しい金額もカウンセリングで聞くように書かれているところも。

しかし、無料カウンセリングで何を説明されて、何を聞かれるんでしょうか?

無料カウンセリングで説明されることは主に「脱毛の仕組み」「そのサロンが採用している脱毛方法や特徴について」「コースやプラン、その料金についての説明」「何回通えば良いか」などです。

SパーツやLパーツのようなパーツ分類や、VIOについての説明もカウンセリングの際にしてくれます。

他にも自社の商品紹介などサロンによって差はあると思いますが、基本的には以上の4点が無料カウンセリングで説明されることです。

無料カウンセリングで聞かれることは「普段のムダ毛の処理方法やムダ毛処理の頻度」「脱毛サロンに通うにあたって心配なこと」「どの部分のムダ毛が気になるか」などです。

特に「どの部分のムダ毛が気になるか」という質問は、その気になる部分の脱毛もおすすめされます。

  • カウンセリングで勧誘されるの?されたらどうすれば良いの?

    過去に無理な勧誘をしていたTBCが行政処分を受けたこともあり、今ではほとんどの脱毛サロンに勧誘はありません。しかし、一部のサロンや店員から勧誘があったという声は絶えません。

    勧誘はされるだけで嫌な気分になるもの。できるだけ勧誘を避けるためにも、ホームページや広告などに「無理な勧誘はなし」と書かれている脱毛サロンを選ぶようにすると良いでしょう。

    スタッフがおすすめしてくることを勧誘と感じてしまう人もいると思いますので、「絶対に勧誘されたくない!」という人は「脱毛を希望している部分以外どこも気にならない」としっかり言うようにしてください。

    それでも別の部分の追加をおすすめしてくる場合は勧誘と考えて良いでしょう。勧誘された場合は「身内と相談しないと決められない」「費用がない」、カードを持っている人は「限度額が近い」などと言って断ってください。

    勧誘された場合は「また今度」や「考えておきます」という曖昧な返事はしないようにしましょう。断れない人だと思われると勧誘が激しくなる場合があります。

    どうしても断る自信が無い人は一旦その場で契約して、後日クーリングオフをするようにしてください。

    サロン側は勧誘するつもりが無くても、スタッフの言い方や、お客さんの受け取り方次第で勧誘のような雰囲気になってしまう場合もあります。勧誘は無いのが一番なのですが、軽い勧誘くらいであれば、気にせず受け流すくらいの気持ちで通うことも大事です。

  • クーリングオフについて

    「契約してしまったけれどやっぱり別のサロンに通いたい!」「流されて契約してしまった」という人は、契約書を受け取った日を含めて8日以内であればクーリングオフができます。

    ただし、クーリングオフをするためには条件があります。契約金額が5万を超えており、契約期間が1ヶ月を超えるコースでなければクーリングオフできません。

    サロンによっては契約金額が何円であっても、全額返金保証をしているところもあるので、無料カウンセリングでしっかりと話を聞くようにしましょう。

    また、事前にしっかりと口コミを調べて行くことも大切です。1つの口コミだけを信用するのではなく、いくつかの口コミを比較した上で判断するようにしましょう。体験談を載せているサイトを見るのも良いです。当サイトもミュゼプラチナムでのカウンセリング~脱毛体験談を掲載しているので、一度読んでみてくださいね。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

脱毛サロンのペナルティについて (遅刻・キャンセル)

生理不順の人は、施術当日に突然生理になってしまったらどうしよう!?と心配ですよね。生理不順の人に限らず、ストレスで生理が遅れたり早まったり……

脱毛の施術日に生理が重なってしまった場合、基本的に施術を受けることができません。デリケートゾーン以外であれば施術可能というサロンもあります。

そして、生理中の施術がNGのサロンだと、予約のキャンセルを申し出る必要があります。

予約のキャンセル可能時間はサロンによって違い、予約時間の数分前のキャンセルが可能なところから、前日の営業時間中に申し出ないといけないところまで様々です。

また、キャンセル可能時間を過ぎた場合にペナルティが発生するサロンもあります。ペナルティは数千円の料金を支払うか、契約回数が一回分消費されるかのどちらかです。これもサロンによって違うので、一度カウンセリングの際に聞いてみると良いでしょう。

脱毛サロンは、医療脱毛に比べるとキャンセルに対するペナルティが甘めなことが多いです。とはいえ、あくまで甘い傾向があるだけであって、キャンセル可能時間やペナルティがサロンもあります。

人によってはストレスで生理周期が崩れやすいこともあるでしょう。当日キャンセルがあっても、ペナルティが無いサロンを選ぶと、突然の生理や急用があっても安心ですね。

もちろん、当日キャンセルや遅刻などは基本的には厳禁です。予約時間通りにサロンに着けないとわかった時点で、すぐに連絡を入れるようにしてください。施術する側もされる側も気持よく通うためにも、当日の無断キャンセルなどはやめるようにしましょう。

  • 脱毛を断られるかも?脱毛に行く前に気をつけたい注意点!

    遅刻していない、生理中でもない……なのに脱毛の施術を断られてしまうことがあります。脱毛サロンに通う前に気をつけたいポイントは以下のものになります。

    • 施術部位が乾燥や日焼けをしている
    • 施術の前後12時間以内の飲酒
    • 市販薬を含む、当日の薬の服用
    • 施術部位への制汗剤、日焼け止め、保湿剤やシップ薬などの使用
    • 一ヶ月以内に挙式を控えている
    • 妊娠、授乳中である

    この注意点はサロンによって多少バラつきがあります。基本的には共通ですが、サロンに申し込む前やカウンセリング時に確認しておいてくださいね。

    また、施術部位のシェービングが不足していると施術を断られる場合もあります。施術の前日には念入りにシェービングをして剃り残しが無いようにしましょう。

    シェービングするときは、できるだけ肌に優しい電気シェーバーを使ってシェービングするようにしましょう。毛抜きで毛を抜いてしまうと、脱毛の光に反応する毛根部分(黒色)が無くなり、脱毛の効果が無くなるので注意します。

  • ワキ汗をかいてる、わきがだけど施術は受けられるの?

    ワキに汗をかいている、ワキガであるという人も問題なく施術を受けることができます。わきがの人はむしろワキ脱毛をした方雑菌がたまりにくくなり、臭いが軽減されます。

    どうしてもワキ汗や臭いが気になる!という人は、無添加のウェットシートを使って施術前に拭き取ると良いでしょう。

  • 顔脱毛は化粧をしたまま来店しても大丈夫!

    顔脱毛をするときでも化粧はしていってOKです。サロンに着いて、化粧を落としてからの施術になります。

    サロン側から特に説明がされない限りは着替え中に自分で落とすか、施術中にスタッフに落としてもらうことになります。

    備え付けてあるクレンジングシートやウォータークレンジングで落とすことになるので、薄い化粧にしておいた方が肌への負担は少ないです。また、すっぴんで帰りたくないという人は化粧道具を持ってくるのを忘れずに。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる

脇以外で脱毛するならココ!おすすめ部位紹介!

とりあえず脇は脱毛すると決めたけれど、他の部分はどこから脱毛するのがおすすめなんでしょうか?

範囲の狭いSパーツと範囲の広いLパーツの2つに分けて紹介します。サロンによってはお得なセットになっていることもあるので、一度比較検討してみてくださいね。

  • Sパーツのおすすめ脱毛部位!

    ● VIO(アンダーヘア)

    夏になるとわき毛を気にしない女子はいませんよね。しかし、アンダーヘアの処理はどうでしょう?「海やプールに行くときだけの処理だから別に良いかな」と思っていても、剃り残しや剃り跡が汚くてヒヤッとした経験はありませんか?

    たくさん体を動かして遊ぶと、水着から毛がはみ出る心配もありますよね。

    Vライン、Iライン、Oラインをまとめて脱毛すると、もっとキレイに可愛く水着を着ることができます♪

    VIO脱毛はハイジニーナとも言われ、「衛生」という意味のhygiene(ハイジーン)から来ています。これはアンダーヘアが無いことでデリケートゾーンを清潔に保てるからなんです。生理中はデリケートゾーンが蒸れることで雑菌が沸きやすくなっています。

    VIOを脱毛すると蒸れが軽減されて雑菌が湧きにくくなるので、生理中の不快感を軽減したい!という人にもおすすめです♪

    「デリケートゾーンは清潔にしておきたいけど、全部無毛状態にするのは恥ずかしい……」という人も多いと思います。その場合はVラインをある程度残して脱毛して、残りのIラインとOラインをつるつるにすると快適ですよ♪

    ● 顔

    今は顔の脱毛もトレンドです。女性が顔のムダ毛処理をすると言うと、鼻下のひげや眉間、眉毛や頬でしょうか?人によっては髪の毛の生え際やもみあげも処理しますよね。

    眉間や眉毛、鼻下の髭のような顔の毛は、生えてくるスピードが早く、定期的なお手入れが面倒……という人も多いでしょう。顔の脱毛をすることで、定期的な処理から開放されます。

    さらに化粧ノリが良くなる上に、肌の色がワントーンアップするなど、美肌に嬉しい効果も♪

  • Lパーツのおすすめ部位

    ● 膝下

    Lパーツの脱毛をするならヒザ下がおすすめ。腕と比べると日に当たりにくい部分で、毛が太いことも多いため脱毛の効果が出やすいんです。

    膝下は腕に比べると色が白いことが多いため、剃った後の毛穴も目立ちやすい部分。綺麗に剃ったのに足が汚い……なんて自分でもガッカリしちゃいますよね。

    脱毛はムダ毛の毛根を攻撃し、ムダ毛が生えてくるのを抑制します。ムダ毛が生えてこなくなることで毛穴はどんどん小さくなっていき、最終的には毛穴レスのつるつるの足になることができるんです♪

    夏場は足の露出が多くなるからこそ、膝下もバッチリ綺麗にしておきたいですね。

↑脱毛サロンおすすめランキングへもどる