お腹の赤ちゃんに影響はある?妊娠中の脱毛がNGな理由!


あらあら……。
フサ美ちゃんは結婚とも程遠いのに……どういう風の吹き回しかしら?

ちょっと!純粋な疑問だったのに精神攻撃するのやめてください!
そういう先輩だって結婚してないし彼氏もいないじゃないですか!


妊娠していても脱毛できるの?
脱毛に通っている最中に妊娠してしまった、という話はけして珍しいものではありません。
妊娠が発覚すると、「脱毛は赤ちゃんに悪影響があるのか」「妊娠中も通っていいのか」など、色々な疑問が出てくると思います。
結論を言うと、妊娠中の脱毛は赤ちゃんに影響はありません。しかし、基本的には施術を断られます。
では、どうして影響が無いのに断られてしまうのでしょうか?
妊娠中の脱毛が断られてしまうワケ!
脱毛の施術は胎児や子宮に影響しません。仮に妊娠に気づかずに施術を受けてしまったとしても、問題は無いのです。
しかし、妊娠中はホルモンバランスが安定しておらず、脱毛の効果が出にくくなっています。
妊娠中はムダ毛が濃くなったり、薄くなったりする……ということを聞いたことはありませんか?
これはホルモンバランスが崩れることで、体毛の濃さが変化しているのです。出産してホルモンバランスが安定してくると、また体毛の濃さが元に戻ったりします。
妊娠中に脱毛をしても効果が出にくいということは、それがサロン側とのトラブルになる可能性もありますよね。
そういったトラブルを避けるためにも、サロン側は妊娠中の施術を断っています。
妊娠している間の脱毛はどうしたらいいの?
では、脱毛に通っている最中に妊娠が分かったらどうすれば良いのでしょうか?
まずは通っているサロンのカスタマーセンターや、店舗に直接電話をして、相談をしましょう。
どのサロンも休止期間、というものが用意されているので、妊娠したことを伝えれば休止手続きをしてくれます。
サロンによっては休止期間中も追加料金がかかるので、サロンを選ぶ際には確認した方が良いでしょう。
まとめ
妊娠中の脱毛が、身体や赤ちゃんに影響を与えることはありません。
しかし、妊娠中は体調を崩しやすい時期です。
本人がいくら大丈夫!と思っていても、ホルモンバランスが安定していません。
施術中に突然気分が悪くなったり、頭痛がしたり、吐き気を催したり……考えられるトラブルはいくつもあります。
サロンによっては施術の痛みもあるので、痛みによるストレスで、赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性も考えられますよね
そういった『様々な万が一』を考えて、妊娠中の脱毛は断られてしまいます。
妊娠が発覚したら、すぐに通っているサロンに連絡をして、相談してください。元気な赤ちゃんを産むためにも、必ず出産後に脱毛をするようにしましょう。

へぇ、脱毛自体は直接なんも影響無いんですね。
でもホルモンバランスが崩れても、出産直前までピンピンしてる人もいますよね

脱毛サロンは病院じゃないからね。
施術中に万が一の事があっても、どうしようもできないってのもあるわ

あっ、なるほど……。
医療機関じゃないから、もし何かあっても責任取れないですもんね……
