脱毛計画は秋に立てよう!脱毛を始めるおすすめの季節!



はい!カウンセリング申し込みました!
もうこれでツルツルになるまでサクサク通いまくって脱毛しまくりですね!


脱毛を始める季節について
春先や夏が近づいてくると脱毛サロンやクリニックの広告をよく見かけるようになりますよね。
肌を出す季節になると、冬場は忘れていたムダ毛処理のことを思い出して、「脱毛に通おう!」と決心する人も多いと思います。
しかし、夏前の繁忙期はサロンやクリニックもかなり混み合います。
更に脱毛をしている最中に日焼けは厳禁です。となると海や山などのレジャーも制限されてしまいますよね。
では、脱毛はどの季節に始めるのが一番良いのでしょうか?
おすすめの季節とは?
脱毛に一番良い季節は、ずばり『秋』です。
サロンやクリニックに通う人は春先から増え初め、夏場でピークを迎えます。1回施術をすると、2~3ヶ月は間隔を開けないといけないので、7~8月に施術をした人たちの次の施術時期は9~11月のあたりで分散します。
夏場、一斉に脱毛に押し寄せた人たちの波が落ち着くのが、まさに秋なのです。
脱毛は基本的に平日の夕方以降や、土日の予約が混雑します。夏場だと、学生の夏休みとも被ってくるので、平日の昼間も混雑しやすく、予約が取りづらくなります。
秋に脱毛を始めるメリット
秋に脱毛を始めると、2~3ヶ月に1回通ったとして、翌年の夏までに3~4回ほど通えることになります。
3~4回ほど通うと、部位にもよりますが脱毛の効果が見え始めている頃。
自己処理や露出が増えてくる春~夏に脱毛の効果が出てきていると、脱毛に通い続けるモチベーションにも繋がりますよね。
更に秋は徐々に紫外線の量が少なくなってくる時期なので、日差しの強い春~夏場より肌へ負担をかけるリスクが減ります。脱毛の施術自体が肌に負担を与えてしまうので、厚着をし始める時期こそ、脱毛に最適なタイミングなのです。
紫外線が弱くなる、厚着をしている……という条件では、冬場に始めても良いです。しかし、クリスマスやバレンタインの前になると、混雑してくるので注意が必要です。
まとめ
脱毛を始める時期は、秋が一番おすすめです。
紫外線の量が減って肌への負担が少なくなってくるのと、夏に脱毛をした人たちの予約の間隔が開くからです。
春~夏場はお得なキャンペーンが目について「早く脱毛しなきゃ!」と焦る気持ちもあるかもしれません。しかし、繁忙期が終わる秋~冬に、お得なキャンペーンを打ち出しているサロンはいくつもあります。
予約をスムーズに取りたい人、脱毛に通いながら日焼けの心配をしたくない人は、秋ごろから通うことを検討してみてください。

秋かぁ……。
でも秋になってくると肌が隠れてムダ毛がどうでもよくなってくるんですよね

みんなそうなのよ。そして『今は気にならないからいいや』ってなるから、秋~冬場は新しく脱毛に通おうって人が少なくなる。
夏場に脱毛した人のタイミングともうまくズレる……だからこそ店も空いてるのよね



なるほど!来年の今頃に脇が出血沙汰にならなくて良いようにですね!
でも本当は夏までに脱毛したかったんだけどな~

その代わりといっちゃ来年の夏場には効果を得ることができるわ。
脱毛自体時間がかかるし、こればっかりは仕方ないものと思いなさい

まぁ通い始めたばかりなのにいろんなこと気にするのもしんどいですしね……。
わかりました!とりあえずカウンセリングだけ申し込んで、施術は秋頃からしてもらえるようにします!