最低6回は通わないとダメ?脱毛サロンに通う回数って?

ところでフサ美ちゃん。
とりあえず何回くらい施術を受けるつもりなのかしら



脱毛ってどれくらいで終わるの?
脱毛の施術を受けて、自己処理の頻度が減るのを実感できるのは4回目以降、レーザー脱毛は2回程度と、今までは書いてきました。
では実際に脱毛が完了するまでの期間はどれくらいになるのでしょうか?
これは『脱毛の最終的なゴール』をどこに設定するかにもよります。
個人差もありますが、だいたい設定するゴールは『完全に処理をしなくていい無毛状態』、『薄い産毛のような、ほぼ手入れをしなくて良い状態』、『全体的に毛の量が減っている状態』の3つに分けられると思います。
では目標ごとに、光脱毛とレーザー脱毛、それぞれ脱毛ができるまでの期間について見ていきましょう。
完全に処理をしなくていい無毛状態にしたい
光脱毛
無毛状態にするには一部位につき12~18回ほど必要です。
光脱毛の通う感覚は2~3ヶ月。
2ヶ月に1回通うとして、仮に12回通うと考えると最低でも2年はかかります。
レーザー脱毛
レーザー脱毛の場合は6~7回程度の施術回数です。
施術に通うのは、こちらも2~3ヶ月に1回の間隔です。最短だと、2ヶ月に1回通うとしてもおよそ1年程度です。
しかし、脱毛が完了したと思っても、数年後にホルモンバランスが変化して、2、3本ほど毛が生えてくることもあります。
薄い産毛のようにしたい
光脱毛
通う回数はおおよそ8~10回程度です。
2ヶ月に1回の施術を8回したとして、おおよそ1年と4ヶ月です。夏の終わりに脱毛を始めたとしても、翌年の夏に間に合わせるのは難しいでしょう。
レーザー脱毛
目安はだいたい3~4回です。
2ヶ月に1回施術をすると考えると、半年くらいで毛を薄くできます。個人差がありますが、レーザー脱毛だとこの回数でもほぼ無毛状態になることもあるそうです。
全体的に毛の量が減れば良い
光脱毛
全体の量を減らしたいのであれば、4~6回の施術です。2ヶ月に1回の施術を4回受けると、8ヶ月ほどかかります。
レーザー脱毛
2回ほど施術をすれば、かなり毛の量が減ります。2ヶ月に1回通うとすると、4ヶ月程度の期間です。
産毛に注意!
産毛のように細い毛は脱毛の効果が出にくいです。背中や手の甲、顔の毛などを脱毛しようとすると、太い毛を脱毛するよりも回数と時間がかかります。
脱毛は毛の黒色に反応するので、産毛のような細い毛だと光やレーザーが反応しにくいからです。
脱毛は「肌が白くて太い毛が生えている部分」に効果が出やすくなっています。
しかし、VIOのような肌の色が濃い部分は、太い毛が生えていても、効果が出にくくなっています。
まとめ
光脱毛にしてもレーザーにしても、脱毛の効果を実感できるまで最低でも半年はかかります。
『脱毛のゴール』をどこに設定するかによって、回数や期間が変わってきます。
「何も手入れをしない状態まで持って行きたい」のか、「産毛のような毛が生えてくる程度なら大丈夫」なのか、脱毛したい部位のゴールについて一度考えてみてください。



サロン脱毛の6回でツルッツルになるのはほぼ不可能と思っていいわ。
個人差もあると思うけど『なんとなく毛が減ってきたかな?』くらいの効果しか実感できないわよ

えー!じゃあどう考えてもレーザーの方がいいじゃないですか!
効果出るの早いから短期間で済むし!

短期間で済むけど、痛い上に一回ごとの値段もちょっと高いのよ。
もちろん短期間で脱毛が終わるのは何よりの強みだけど……っていうかフサ美ちゃんにはレーザー脱毛は痛すぎて無理って言ったでしょ!


