光脱毛は効果が出ない?脱毛方法ごとのメリット・デメリット



激弱じゃないの……。
脱毛の種類はそれぞれ料金や効果もそうだけど、痛みも違うからそこらへん考慮して選びなさいね


サロン?クリニック?どの脱毛方法を選べばいいの?
前回の記事では脱毛方法の種類、その原理や仕組みについて説明しましたが、実際通うとなると、どの脱毛方法を選んだら良いのでしょうか。
「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」この3つのおおよその違いは、「値段」、「痛み」、「効果の出る早さ」です。
ではそれぞれ順番に比較して見ていきましょう。
光脱毛
◎光脱毛の良いポイント
1,キャンペーンを使ってお得に脱毛ができる
サロンのサイトや広告で、安く脱毛できるキャンペーンを宣伝しているのを見かけますよね。キャンペーン部位に限定すれば格安で脱毛できます。
キャンペーン価格はだいたいどこのサロンも数百円~数千円でしょうか。これはレーザー脱毛や電気脱毛と比べるとかなり安くなっています。
また、サロンによってはキャンペーン価格で脱毛し放題というものもあるので、キャンペーンに通うだけで脱毛を完了することもできます。
2,肌への負担が少ない
光脱毛は、出力の低い光で毛根に少しずつダメージを与えて、徐々に減毛していきます。ゆっくりと時間をかけて脱毛していくので、肌への負担が少なく、痛みもありません。感じ方としては光を照射されている部分がほんのり温かくなる程度です。
施術後も肌を保湿するためのローションやクリームなどでアフターケアをしてもらえるので、肌を労りながらの施術ができます。
×光脱毛の悪いポイント
1,効果が出るのが遅い
弱い光を当てて徐々に毛量を減らしていく、という脱毛方法なので、「自己処理の頻度が減った」という実感が持てるまで時間がかかります。
毛の周期に合わせて2~3ヶ月くらいの感覚で施術をしていくのですが、脱毛の効果が出てくるのはだいたい施術4回目以降です。2ヶ月間隔で施術したとしても、8ヶ月程度経たないと、脱毛の効果を実感しにくいと言われています。
光脱毛まとめ
低い出力で施術していくので、効果が出てくるまで時間がかかります。
しかし出力が低いので痛みも少なく、敏感肌の人や痛みに弱い人にはおすすめです。
また、キャンペーン価格などでかなり安く脱毛できるので、初めて脱毛に挑戦してみよう!と考えている人にぴったりです。
レーザー脱毛
◎レーザー脱毛の良いポイント
1,光脱毛に比べると、効果が出てくるのが早い
レーザー脱毛は出力の高い光で『毛根を破壊』していきます。そのため光脱毛と比べ、脱毛効果が短期間で実感できます。
だいたい効果が実感できる回数は2回程度。2ヶ月に1回施術をしたとすると、4ヶ月程度で効果が出るようになっています。夏の終わりに脱毛を始めると、ギリギリですが翌年の夏に間に合わせることができます。
2,トラブルが発生したらすぐに医師に見てもらえる
レーザー脱毛のポイントとして、施術をする場所は病院やクリニックになります。そのため万が一肌にトラブルが発生した場合はすぐに医師に見てもらうことができます。
他にも保険適用外ではありますが、痛みが我慢できない場合は麻酔をしてもらうことも可能です。
×レーザー脱毛の悪いポイント
1,料金が高い
光脱毛より威力が高い上に医療機関での施術になるので、どうしても施術費用が高くなってきます。
また、脱毛は保険適用外になるので保険も適用されません。いわゆる『ムダ毛』とされる体毛が人間の体に生えていることはごく自然なことだからです。
2,痛みが強い
光脱毛よりも出力の強い光を照射していくので、痛みが強いです。光脱毛と同じように、黒い色に反応させていくのですが、「輪ゴムで弾かれたような痛み」、「指で弾かれるような痛み」と称されることが多いです。その痛みが脱毛する範囲に連続して続きます。
特にワキやVIOなどの太い毛が生えている場所は、腕やひざ下に比べると痛みを感じやすくなっています。中には「涙目になりながら施術を受けた」という人もいるくらいです。
レーザー脱毛まとめ
光脱毛に比べると脱毛効果は高く、かかる期間も短くなっています。
しかし、威力が強いぶん痛みも強いので、痛みに弱いという人はおすすめできません。保険適用外の医療行為ということで、光脱毛に比べると金額は高めに設定されています。
ですが、医療機関での施術なので、衛生管理もきっちりしており、万が一のトラブルがあったときの安心感は強いです。脱毛に慣れてきた人、早く脱毛の効果を実感したい人におすすめです。
電気脱毛
◎電気脱毛の良いポイント
1,効果は即効性
電気脱毛は、一度施術した部分から毛が生えてくることはありません。毛穴から電流を流し込み、毛根にある発毛組織を直接破壊していくので1回の施術で脱毛が完了します。
また、毛穴1つ1つに合わせて施術をしていくので、確実に効果が得られます。
×電気脱毛の悪いポイント
1,痛みがとにかく強い
細いとはいえ、針を体の中に差し込んで電流を流しているので、痛みが伴います。
1つの痛みは毛穴の奥がちりっとするような痛みだそうですが、それを毛穴の数だけ連続で施術されるので、人によっては涙が出るほど痛くなることも。
2,金額が高価
施術は部分ごとではなく、時間制になっていることが多いです。サロンやクリニックにもよりますが、10分で6000~8000円程度です。
サロンやクリニックによりますが、その人の毛穴の形に合わせた針を作成することもあり、針を作る場合は更に2万円ほどかかります。
3,施術まで毛を伸ばす必要がある
電気脱毛は生えている毛に添わせて針を差し込むので、肌から出ている毛に2~5mm程度の長さが必要です。
毛の長さが足りない部分は脱毛施術ができなくなります。夏に施術する場合は、施術部位を剃ることができないので注意が必要です。
電気脱毛まとめ
何よりも施術をしたその日に効果が出るという点がポイントです。即効性を重視している人には一番の脱毛方法になります。しかし、痛みがかなり強い上に金額も高いので、どちらも耐えられる人にのみおすすめします。


レーザー脱毛を施術できるのは病院なんだしお医者さんがちゃんとケアしてくれるわ。
でも、痛みに弱いっていう自覚がある人はサロンでの光脱毛がおすすめね

ほほう……。
私は痛みに超激烈弱いからサロンでの脱毛にしときます……
